eトレとは
2018年03月17日16:08
カテゴリー │eトレ

eトレは生徒さん一人ひとりの目的や理解度に応じたプリントを印刷し、
生徒さんが実際に、鉛筆で書いて解くシステムです。
一人ひとりの生徒さんがそれぞれ最適なカタチで学習できるので
、「つまずき」をしっかり克服しながら問題をどんどん解いていけます。
授業を受けるだけでなくその内容を繰り返し演習する、
この『繰り返し』こそが学力定着の秘訣です。
こちらのシステムには小1~高3までの18万ページの膨大な問題データベースがありますので、
幅広い学年の生徒さんが、様々な教科の必要なプリントを学習することができます。
当塾ではこのプリント演習を、個別指導やeトレ演習システムで使用することはもちろん、
自習室利用者は使い放題となっております。
しかも、問題を解くだけがeトレではなく、
解説プリントも合わせて用意されていますので、
単元ごとの解説プリントをファイリングすれば、
参考書の代わりにもなります。
先ほどもお伝えしたように、
自習室利用の生徒さんはeトレのプリントが使い放題ですので、
通信教育の教材を利用することや、
本屋さんでの教材選びにかかるコストや手間を考えたら、
大変効率も良く、何よりお得です。
当塾の無料体験では、実際にeトレのプリントを使用することができます。
是非一度、試してみませんか?
お問い合わせ、体験の申し込みはこちらまでどうぞ


のーとHP